めっちゃゆいはん

めっちゃ(⌒-⌒; )

神器New Version

神器の構築が少し変わったのでまた書きます。

そしてCSもしばらくないので細かいプレイやそれぞれのカードの採用理由を書きたいと思います。(今回はちゃんと書きますよ(⌒-⌒; )

 

まず構築から

 

メインデッキ x 50枚


全知の神器 ミネルヴァ x 3枚
叡智の神器 アンジェリカ x 2枚
エンジェリック・ワイズマン x 4枚
運命の神器 ノルン x 4枚
葡萄の魔女 グラッパ x 4枚

貪り喰うもの グレイプニル x 3枚
シークレット・エルシー x 4枚
林檎の魔女 シードル x 3枚
オレンジの魔女 バレンシア x 3枚
枷の戒め ゲルギャ x 3枚
春眠の女神 ターロ x 4枚
鏡の神器 アクリス x 3枚
吉凶の神器 ロット・エンジェル x 2枚
ドリーミング・ドラゴン x 3枚
大鍋の魔女 ローリエ x 4枚
ビビッド・ラビット x 1枚

Gゾーン x 16枚
 x 1枚
滅獣軍神 テュール x 3枚
破壊神獣 ヴァナルガンド x 2枚
先史の神器 ウルズ x 4枚
七色の女神 イーリス x 4枚
メタルエレメント スクリュー x 1枚
ライトエレメント アグリーム x 1枚

 

◎カード採用理由

◉全知の神器 ミネルヴァ

・G1速攻などが少なからずいる環境でVのテキストが使える。

・クロスライドにより相手の要求値を減らし、低要求による連パンを止められる。

・ワイズマンを引いていなくてもターロをドロップに遅れるので連パンが安易になる。

ギアクロやナイトローゼなどのワイズマンを退却させるGガーディアンがあるデッキには序盤から積極的にアタックして点を詰めてミネルヴァを使います。ミネルヴァのアタックはあくまでRのアタックが1回増えた程度の認識の方がいいと思います。

・かわいい

 

◉叡智の神器 アンジェリカ

・ミネルヴァのクロスライドのため

・G1スキップデッキなどにBRから手札が増やせる。

・ウルズがあるため超越コストでドロップに送ってからクロスライドができる。

 

◉エンジェリック・ワイズマン

・鬼

・ターロ最終奥義に必須なので4枚

 

◉運命の神器 ノルン

・エルシーコストでドロップすることで相手ターン中にVのパワーが上がり、現代VGの鬼要求を耐え易くできる。

・相手がRを守れたけどVが守れないなんてときがたまにこのカードのおかけで出てくる。

 

◉葡萄の魔女 グラッパ

・ソウルのカードの入れ替えや無理やりソウルを増やすために必要

・ターロ最終奥義の鍵を握る

 

◉貪り喰うもの グレイプニル

・SCとドロー。テュールから使えばドローはできるのでシードルとエルシー引きにいきます。

・ダブルスタンドで鬼

・ブーストはドリーミングドラゴンが望ましい

 

◉シークレット・エルシー

・神器を使う最大の理由。

SBしたカードの枚数山札の上からガードに使えるのですがコストでノルン、アクリスをコストにすることで相手ターン中にVのパワーが上がります。

・シードルを合わせて使うと大量のSCができる

 

◉林檎の魔女 シードル

・神器を使う理由2つ目でジェネシスは手札にきたパーツカードをソウルに直接送る手段がシードルしかありません。Gガーディアンを使うとなるとパーツを捨てた時点で気づかれる場合もあり、そうなるとアタックしてこなくなりGガーディアンが使えず動けないこともあります。

 

◉オレンジの魔女 バレンシア

・役割はグラッパと同じ

 

◉枷の戒め ゲルギャ

・ターロ最終奥義の鍵を握るカード

・使い方が実は多様でフェンリルに超越していなくても+3000のテキストは使えるのですがブーストカードを置かずにVにパワーを届かせることができます。

・Vがフェンリルじゃないときに山札を増やせます

・できることなら4枚入れたいのですが枠がありません

 

◉春眠の女神 ターロ

・なんで刷った大賞2016ノミネートは間違いないです

・一般的なループの他にも山札を増やしたり、序盤から連パンできて強い

 

◉鏡の神器 アクリス

・役割はノルンと同じ

 

◉吉凶の神器 ロット・エンジェル

・ガードしながらSCは普通に使えます

・できれば4枚入れたいカードですね

 

◉ドリーミング・ドラゴン

・山札回復手段の一つ

・ドロップの神器カードだけをウルズでソウルに入れて他を山札に戻すのが主な使い道です。

エルシーとシードルを使いまわしできるのとダメージやソウルに入ってしまったワイズマンをまた引き直せるようにします

 

◉大鍋の魔女 ローリエ

・神器名称ではない理由はウルズで回収できないようにすることにあります。

ウルズで回収せずドロップに残し、ドリーミングドラゴンで山札に戻してヒールを狙えます

 

◉ビビッド・ラビット

・超越コストを入れるのすら枠がないデッキなのでしっかりとG3を手札に持ってくるため

・Vが神器名称じゃないと機能しないのとワイズマンも引きたいため

 

天獄神獣 フェンリル

・ターロ最終奥義のときだけ使います

 

◉破壊神獣 ヴァナルガンド

・主な使い方はエルシー、シードル、ワイズマン引くために使います

 

◉先史の神器 ウルズ

・ドロップの神器名称をソウルに入れてエルシーからのガード値をあげます

・おまけの★+1はほぼ通らないし、デッキに★がないので強くないです

 

◉七色の女神 イーリス

・ドロップの好きなカード3枚までソウルに入れていい最強Gガーディアンです

 

◉メタルエレメント スクリュー

・たまにいるガード制限用

 

◉ライトエレメント アグリーム

・どうしても引かないといけないときしか使いません

 

プレイについて書きたかったのですが正直その時々でだいぶ変わるのでこういうときはどうするんだ?って疑問があったらツイッター@yuihan0407に聞いてください(⌒-⌒; )

 

時間ある時にある程度まとめられればまとめたいとは思います。

 

それでは失礼します(=゚ω゚)ノ

ジェネシス(フェンリル型)について

久しぶりに間隔の狭いブログ更新です。

前回のブログでは神器について書きましたが今回はフェンリル型について書きたいと思います。

まず構築から

 

メインデッキ x 50枚
神界獣 フェンリル x 4枚
エンジェリック・ワイズマン x 4枚
戦巫女 サホヒメ x 4枚
戦巫女 メデューサ x 4枚
葡萄の魔女 グラッパ x 4枚
オレンジの魔女 バレンシア x 4枚
枷の戒め ゲルギャ x 4枚
神界獣 スコル x 4枚
衰微の女神 ヘル x 2枚
春眠の女神 ターロ x 4枚
ドリーミング・ドラゴン x 4枚
杭の戒め スヴィティ x 4枚
リンギング・ラビット x 4枚

 

Gゾーン x 16枚
天獄神獣 フェンリル x 1枚
破壊神獣 ヴァナルガンド x 4枚
滅獣軍神 テュール x 2枚
大天使 ドゥームブレイス x 2枚
エアーエレメント シブリーズ x 1枚
七色の女神 イーリス x 4枚
メタルエレメント スクリュー x 1枚
ライトエレメント アグリーム x 1枚

f:id:yuihan0407:20161004111710j:image

 

ループについては前回のブログに書いてありますがこのデッキではループに入る前から相手を倒せるよう攻撃力を序盤から持たせた構築になります。

 今回はしっかりと珍しいカードの採用理由を書きます。(説明足りないカードはツイッターなどで聞いてください。)

 

まずは戦巫女メデューサ

f:id:yuihan0407:20161004112039j:image

「そんなのヒットしなきゃ意味ない」と誰もが思うと思います。

打点を上げるゲルギャ、ドゥームブレイスとアタック回数を増やせるターロがあります。

f:id:yuihan0407:20161004112529j:image

ゲルギャ2回ドゥームブレイスを使えば単体26kでワイズマンソウルにターロがあれば最低2回アタックできます。GB2を満たしていればヴァナルガンドコストドロップターロからもスタンドできます。そして、メデューサがヒットした時もターロをドロップすればスタンドします。

これを聞いて「いやいやwそんなにソウルないだろww」と言われることでしょう。

なので序盤からソウルを貯められるサホヒメが採用されています。またFVをターロにすることで動きが遅くなることもなくなります。

ギアクロのGガーディアンがどうやってもきついので初回超越から責められてなおかつG2同士での殴り合いにも強くなります(テキスト的に)

ひたすらに殴りましょう。

簡単ですが採用理由はこんな感じです。

 

あと完全ガードが2枚の理由ですが枠が無かったです。正直全部抜きたいくらいなのですが引ければ耐えられるときとかもあるので残しました。旧完全ガードにする意味もないのでヘルを採用。

 

最近流行りの七海速攻とかありますが気合いで殴りまくりましょう。G3乗れば毎ターンドライブチェック1枚差がついてくるのでメデューサ1回当たればチェック次第で簡単に倒せます。

相手が魔人だときびしいですが(⌒-⌒; )

G1速攻系のデッキに対しては使用デッキ問わずに出せるカードは出して相手のVを殴り続けましょう。

 

他の採用カードは特に変わったこともないのでこの辺で終わりにします。

また普通のことしか書いてませんがすいません。

使ってみればわかります。

このデッキで耐久を考えるのは良くないので殺意を持って使うことをお勧めします。

ジェネシス(神器)について

どうもお久しぶりです。

たまに語る賢者ゆいはんです(^ω^)

今回は久しぶりにいいデッキと巡り会えたのでブログに書くことにしました。

 

まずはデッキから


メインデッキ 50枚
愛の神器 キュプリス x 4枚
エンジェリック・ワイズマン x 4枚
神界獣 フェンリル x 1枚
運命の神器 ノルン x 4枚
葡萄の魔女 グラッパ x 4枚
真昼の神器 ヘメラ x 2枚
林檎の魔女 シードル x 4枚
シークレット・エルシー x 4枚
オレンジの魔女 バレンシア x 3枚
枷の戒め ゲルギャ x 3枚
春眠の女神 ターロ x 4枚
鏡の神器 アクリス x 4枚
吉凶の神器 ロット・エンジェル x 4枚
慈悲の神器 エイル x 4枚
ビビッド・ラビット x 1枚

 

Gゾーン 16枚
天獄神獣 フェンリル x 1枚
滅獣軍神 テュール x 2枚
レインエレメント マデュー x 2枚
破壊神獣 ヴァナルガンド x 2枚
先史の神器 ウルズ x 4枚
七色の女神 イーリス x 4枚
メタルエレメント スクリュー x 1枚f:id:yuihan0407:20160930112338j:image

 

まず有名なG4フェンリルとゲルギャとターロを使ったループがあります。

これは説明がめんどくさいので省きますがゲルギャでパンプ、G4フェンリルコストターロ山増やしゲルギャパンプをCBが無くなるまで行いパワーを上げていきます。この時にパワーを上げる対象がG3ワイズマンです。

f:id:yuihan0407:20160930112657j:imagef:id:yuihan0407:20160930112718j:imagef:id:yuihan0407:20160930112423j:image

ワイズマンアタック時コストでターロを使うことでワイズマンがスタンド。

またコストの中にグラッパなどSCカードを入れるとターロがまたソウルに帰ってきます。

f:id:yuihan0407:20160930112352j:imagef:id:yuihan0407:20160930112423j:imagef:id:yuihan0407:20160930112553j:image

これが有名な害悪ループです。

 

次になぜ純フェンリルではなく神器なのか。

それは守りと柔軟性が純フェンリルより遥かに高いからです。

神器とはVのガード制限をサポートするためにソウルからドロップされたらVのパワーを上げるカードが存在します。

f:id:yuihan0407:20160930113048j:imagef:id:yuihan0407:20160930113103j:image

ノルンとアクリスです。

そしてとても相性がいいのがエルシーです。

そこにシードルを加えるとSCがたくさんできて、守りも強くなります。

f:id:yuihan0407:20160930113157j:imagef:id:yuihan0407:20160930113313j:image

現代ヴァンガードではカードパワーが尋常ではないのでこれができないフェンリルはG4フェンリル超越前に殺されてしまいます。また、手札に来たカードをソウルに送ることもできないのでドロップに送ってからGガーディアンでソウルに送るしか手段がありません。

そうするとパーツが手札に溜まってしまった場合の展開速度が低下しゲームにならないことがよくあります。

しかし、フェンリルにも強みがあります。

投入カードの自由率、SCの数、ソウルのカードのコール。

ナイトローゼ相手にはワイズマンを2枚揃えなければなりません。そのため神器ではマデューに乗ってワイズマンをキープしつつ2枚目のワイズマンを引きにいきます。もしくはG4フェンリルのドロー効果を使って引きにいきます。(山札がそこそこ薄く、動かないと負ける場面)

どのデッキにも良い点悪い点はあります。

それを環境(大会でのデッキ使用率など)に合わせて選び、内容を変えるのが大切だと再確認できるデッキです。

長くなってきたので(日本語苦手で疲れた)ここで終わりにします。

当たり前のことしか言ってないのですが当たり前に気づくことは人生でもなかなか難しいことです。

カードの採用理由、他の動き方やケアなど聞きたいことなどがあったらツイッターにでもリプ送ってください。

(対サンクにはどーしますかなど)

なるべく上手く答えられるようにします><

 

それでは失礼します( •̀∀•́ )✧

七海について

お久しぶりのゆいはんの語り賢者塾です。
現環境で猛威を振るうノキエルとそれに続くリンク、ギアクロ、七海と使用率の上位が占められています。

まず最初にぼくがデッキを使おうと考えるときにどの範囲までのケアや戦術ルートができるのかを第一としています。
ノキエルは現環境最高のケアルートを持っていますがVGCSでは基本的にチーム戦は被りなしトリオなのでノキエル、リンク(どのデッキにも呪縛が有利であるため)以外で探す必要がありました。
そこからギアクロと七海まで絞り、七海を選択しました。
まずギアクロを選択しなかった理由はいろいろあるのですが割愛します。

まず七海のデッキレシピから

G0×17
死せざる死者グルナッシュ×1(FV)
荒海のバンシー×4(☆)
悪霊砲弾×4(☆)
お化けのみっくー家×4(醒)
おまじないするバンシー×4(治)

G1×14
竜巻のジン×4
ダンシング・カットラス×4
お化けのとみー兄弟×4
七海操舵手ナイトクロウ×2

G2×12
海賊剣士コロンバール×4
ケルトンの砲撃手×3
腐海の呪術師ネグロルーク×3
七海剣豪スラッシュ・シェイド×1
アースエレメンタルポックル×1

G3×7
七海覇王ナイトミスト×4
七海賢者プレゲトーン×3

Gゾーン×16
七海に愛されし者ナイトミスト×4
霧幻の海賊王ナイトローゼ×4
お化け大王おばだいあ×2
エアーエレメントシブリーズ×1
蝕害竜ディープコープス・ドラゴン×2
メタルエレメントスクリュー×2
ライトエレメントアグリーム×1



ぼくが七海を触るまでの主流構築にはルインシェイドが入っていてFVがお化けのぴーたーでした。とりあえず最初はその構築でまわしたのですがどうにも強く無いように感じました。
不確定墓地肥やしのせいでトリガー落ちるしルインシェイド自体中盤以降使うことがなかったです。いいところとしてはデッキをすぐに減らしてみっくー家でパンプ複数からスタンドトリガーを捲れるのは強かったですね。
上記のことからルインシェイドはクビにしました。ぴーたーは1:1で手札に還元して墓地肥やしできるので優秀だったのですがグルナッシュに変更しました。
以下採用理由

・七海覇王ナイトミスト
G3の七海名称で後半BRから動くことが強いので4枚

・七海賢者プレゲトーン
G3七海名称で素乗りでも使えて墓地からライドもできる賢者なので採用。
G3以外の枠を増やしたいため3枚。

・海賊剣士コロンバール
なぜこいつが今まで使われていなかったのか不思議で仕方がなかったですね。G4ナイトミストに超越していても連続アタックが可能。
最後の詰めにも非常に優秀なので4枚。

・スケルトンの砲撃手
ブロークンハートなど退却できるのが強い。
他にも相手のブースターを焼いたりして要求を下げさせることもできる。
しかし4枚は多くて2枚は少ないので3枚。
正直個人差あります。

腐海の呪術師ネグロルーク
こいつが地味に鬼。単体16kなのでコロンバールでコールしても要求を取ることができます。
これも砲撃手と理由同じく3枚。

・七海剣豪スラッシュ・シェイド
こいつは連続アタック要員で詰めに使ったり亡霊で消えるRをコストにして盤面にRを残すために使います。多用しないので1枚。

・アースエレメンタルポックル
1枚入れるだけでリンクに有利になるので採用

・竜巻のジン
古い完全ガードにする理由もないのでG守護者を4枚。

・ダンシング・カットラス
こいつを1枚使うだけでソウルのカードを使えるので強くドローもできるので手札が無さすぎるときにバンシーと使って手札を増やしたりたまにやります。個人的にはソウルのカードをドロップに送ることが1番の目的です。

・お化けのとみー兄弟
超越しないときついので超越コストは4枚

・七海操舵手ナイトクロウ
ブースターを作りたいときや盤面にRを残すために使います。多用するのはみっくー家を退却してナイトクロウコールしてみっくー家デッキに戻してからアタックをすることです。
そこまで数いらないので2枚

・死せざる死者グルナッシュ
こいつがいるとCBたくさん使っても元に戻すことができるので砲撃手やコロンバールの多用が可能になります。

・お化けのみっくー家
最近流行りのスタンドトリガー強い流れから生まれたカードで普通に強いです。
リフロスと比較しないでください。

・荒海のバンシー
ソウルに入って1ドロー
採用しない理由なし

・悪霊砲弾
☆ならなんでもいいです。

Gゾーンはナイトミストとナイトローゼとシブリーズとおばだいあとアグリームあればあとは好みで調整してください。

プレイについてはこのデッキを回していればなんとなくわかると思います。
コロンバールでの連続アタックだけ事前にある程度のパターンを覚えておくといいです。

ほぼデッキ紹介だったのですがこれで今回の賢者はお別れです。

ノキエルの簡単なプレイについて

ぼくの構築ではG2にパワー8000のカードが計10枚も入っています。そこでよく聞かれるのがパワー不足についてです。まずこのデッキはドロップゾーン以外はほぼ好きに使えるということをよく頭に入れておいてもらえるとやりたいことへのルートが見えやすくなります。
超越するまではサウザンドレイペガサスを置くことが簡単ではないのでパワー不足が発生しやすいです。基本的にはトリガーやG1ノキエルを後列にコールしてラインの調整を行います。超越してG4ノキエルにさえなればダメージと交換したりサリエルから好きに変えられるので気にせずブースターを置きましょう。

次にミラーについて。
はっきり言っておきますがノキエルミラーはくそです。(ぼくの構築でのミラー想定の場合)序盤はプレイが光ることがありますが後半はトリガーとブロークンハートやサウザンドレイペガサスのパワーの高さで決まります。
序盤にやれることは相手がG3に乗るタイミングのときに相手のダメージを1点にしておくことです。これだけでG3ノキエルでのアドが取れなくなり後手に有利が回ってきます。そのダメージを与えないというプレイを防ぐためにも8000のG2が多く入っています。
そのあとはひたすらにラインを2列整えて殴り続けるしかありません。超越したターンは最低でも前列1体のブロークンハートが単体17であることが重要です。スタンドトリガー一枚発動とG4ノキエルの効果処理後単体26になるのでダメージが入りやすくなります。このときブロークンの逆の列をG2ノキエルとサウザンドレイペガサスをG4ノキエルの効果でコールすると15k要求のラインを作れます。これをどれだけ早く実行できるかが勝負の鍵になります。
ダメージの入れ替え数が足りないときはユニコーンをダメージに置いてわざとダメージを受けることでブロークンなどのパワーを上げることも可能。

不慣れでしたがプレイについてはこのくらいで失礼しますฅ(๑'Δ'๑)

ドリームライト・ユニコーンについて

ユニコーンについて。

・ただ強い。
・ピンチもなんとかしてくれる。
・抵抗も結構役に立つことが多い。
・ラファエルと併用するとイキかけます。
・2枚使ってラファエル使うと4点の場合は 1点まで戻るのでスパイクやアクフォにはどうやっても負けません。1枚出すだけでも3点になるので完全ガードをなくてもなんとかなります。そしてにやにやが止まらなくなりますのでこらえてください。これがこのデッキで1番きついプレイです。
・G3ノキエルの効果も発動しやすくなります。
・ダメージを回復しつづけることでカオブレに対して超越での呪縛カードが無くなるまで耐久して呪縛しにくくなったらブロークンハートを置いて守りに入りつつG4ノキエルでアタックしつづけて戦います。

聖火の守護天使 サリエルについて

サリエルについて。
このカードがとにかくこのデッキの柔軟性を最大限に引き出してくれます。
使い方は以下
・G3ノキエルの回収。
ダメージゾーンに表のカードが2枚あればサリエルでG3ノキエルをダメージゾーンに落とし、トゥルエルを使うことで回収することができます。しかしダメージゾーンに2枚カードが必要なため自分が先行の場合はG2ライドしたターンに行うことはできない可能性があります。(ノキエルには早めに点数を入れるというのが主流のために確率は5:5程度)しかし、現環境では1回目の超越が勝敗をわけることもあり、1ターンスキップしてG3ノキエルを回収しても大丈夫です。その場合は相手のRなどにアタックして相手のリソースを削りに行きましょう。
そのためG3ノキエルは4枚になっています。
トゥルエルが除去された場合は気合いでアシストしてください。(現環境焼きが多くないためそこまでないのとダメージゾーンからカードを拾うことが容易)

・必要カードを確実に使うため。
サリエルを使うとCBがきついと思われるかもしれませんがこのデッキを使う基礎として、後々使うカードをCBで使うことが大切になります。G4ノキエルからG0ノキエルまでダメージゾーンから回収できるカードは裏の状態のカードでも大丈夫なのでそれをしないとCBがなくなって動きたいように動けなくなります。また、G3ノキエルの効果を無理やり使う時にもサリエルが助けてくれます。他にはブロークンハートやユニコーンやダネルを落として置いて置くこともできるためこれ抜きでは柔軟性が足りずきつい場面が多々出ます。

・かわいい